PRICE 料金表

コンサルティング

料金表はあくまでも目安です。
実際には事案の難易度や依頼者の方のご事情などを考慮し、算定いたします。
詳しくはお問い合わせください。

サービス種別内容時間・料金(税込)
右腕顧問(R)<社外企画管理部長サービス>
■五つ星経営フロー®
導入・定着、企業・社員成長支援

・経営理念策定、再確認
・事業戦略構築、
 中期・単年度方針策定および実行支援
・キャッシュフロー経営導入
・エクゼクティブコーチング
・社員面談、社員研修など
●月1回:3時間
●月額:242,000円

※対面が基本ですが、Webでも対応可能です。
右腕顧問(R)ライト<よろず相談サービス>
■五つ星経営フロー®
導入・定着、企業・社員成長支援

※基本的には上記となりますが、内容により、時間の制約上承りかねる場合があります。まずはご相談ください。
●月間:1.5時間
●月額:138,000円

※Webが基本となります。
右腕顧問(R)プラス■プロジェクト取組みオプション
・社外企画管理部長サービス
・よろず相談サービスの時間枠では
不足する場合、プロジェクト完遂をサポートします

●人事制度(再)構築
●チームビルディング、組織活性化、部門間連携強化
●DX導入、生産性向上など
●社員面談、社員研修など
上記サービスにプラスして1~2回(各3時間)の追加:198,000円/1回

※対面が基本ですが、Webでも対応可能です。
マネージボード※ 活用■未来会計導入・定着

●中長期経営計画、単年度詳細計画設定および予実管理
●月次損益および主要経営指標(KPI)分析

※マネージボード(Manageboard)は、株式会社ナレッジラボが提供する経営データの分析・管理ツールです。
●右腕顧問(R)サービス利用あり:27,500円
●右腕顧問(R)サービス利用なし:38,500円

※初期設定費用(1回のみ):110,000円

研修

料金表はあくまでも目安です。
実際にはご依頼内容の規模や期間などを考慮し、算定いたします。
詳しくはお問い合わせください。

研修種別内容・実施形態期間・料金(税込)
<経営・おカネ>
『経営戦略道場』
(出張型講座)
■標準プログラム(4~8名想定)

●講座(3時間)×6回

社長や幹部の方もご一緒にご受講いただくスタイルです。

※ジャパンコンサルティングファーム監修の動画教材とテキストを用い、解説・ワークを交えて進める形式となります。
【期間】
●2週間ごと開催:3ヶ月
●1か月ごと開催:6ヵ月

【料金】
●研修費:1430,000円

受講者5人目以降は以下の料金がかかります。
●テキスト(参謀ノート)代:55,000円/1人

※合宿形式の短期集中開催も可能です。
<経営・おカネ>
『後継候補・幹部のためのお金講座』
■標準プログラム(4~12名想定)

●講座(2時間)×3回

※若手向けなど、対象者に合わせた難易度の調整も可能です。
【期間】
●2週間ごと開催:1.5ヵ月
●1ヶ月ごと開催:3ヶ月

【料金】
●研修費:528,000円

※合宿形式の短期集中開催も可能です。
<人材育成>
『管理力強化プログラム』
■標準プログラム(4~12名想定)

●講座(1日)×4~6回

●アクションラーニング:テーマ設定・進捗・講座(半日)×2回

●個別メンタリング:40分/1人×4~6回

※会社および対象者の成長課題に応じて内容をカスタマイズします。
※HA/ヒューマンアセスメントを管理職登用の要件としている場合、合格率アップにつながるカスタマイズにも対応いたします。
【期間】
●4~6ヵ月程度の期間をかけて実施

【料金】
●研修企画料:110,000円/1回
●講座運営費:660,000円/1回
●メンタリング:49,500円/1人/1回
<組織・チームビルディング>
『成長対話スキル・トレーニング1~4』
■標準プログラム(4~12名想定)

コーチングの基本と応用を場面ごとに学べます。

●成長対話スキル1:面談基礎
⇒部下の内発的動機を引き出す

●成長対話スキル2:承認・フィードバック
⇒部下の存在価値・成長度合いを認め、その時々の成長段階に応じて伝えるべきことを伝える

●成長対話スキル3:思考整理
⇒思考のモヤモヤを軽減・解消し、課題を前に進める意欲を高める

●成長対話スキル4:アサーション
⇒伝えにくいことを、人間関係を損なわず、伝わる形で伝える
【所要時間】
●それぞれ3時間

【料金】
●研修費:242,000円/1回
<組織・チームビルディング>

『持ち味カード研修』※
『承認カード研修』
『いい会社カード研修』※
■標準プログラム(4~16名想定)

いずれの研修もゲーム感覚で楽しく学びながら、会社・組織を良くするヒントや気づきが得られ、メンバーの相互理解が深まります。

●職場のメンバー同士が相互の持ち味を認識し、活かしあう機運が生まれます。

●社員同士で承認し合うことで、関係の質が向上し、個人の成長や内発的動機の向上、パフォーマンス向上が期待できます。

●自社の診断を通じて、いい会社にするために、具体的に何をしたらよいか、どこに重点を置くべきかが具体的にわかります。
【所要時間】
●それぞれ3時間

【料金】
研修費:165,000円/回
カード:3,000円/1個

各ゲームとも、受講人数分のカードの購入が必要です。

※の研修はワーク用専用模造紙・送料実費が必要です。
<組織・チームビルディング>

『効き脳活用研修』
■標準プログラム(4~16名想定)

●効き脳診断(詳細は「診断」メニューを参照ください)を自身の仕事や1対1のコミュニケーション、チーム成果などに活かすための方法を、体験ワークも交えて体感・理解していただきます。
【所要時間】
2時間

【料金】
●研修費:110,000円/1回
●効き脳診断:4,400円/1人
+管理費6,600円

※効き脳診断の受検が事前に必要です。

診断

料金表はあくまでも目安です。
実際にはご依頼内容の規模や期間などを考慮し、算定いたします。
詳しくはお問い合わせください。

診断種別概要・実施形態時間・料金(税込)
『効き脳診断』人には「利き手」と同様「効き脳」が存在し、一人ひとりの効き脳=思考特性の違いによって、理解・納得しやすいポイントが異なります。

したがって、コミュニケーションの難易度は、相手との効き脳の組合せに大きく左右されます。

自分や相手の「効き脳」を理解し、仕事や1対1でのコミュニケーション、チームでの協働に活かすことができれば、組織が生み出す結果は大きく変わってきます。

診断は、PCもしくはスマホ、あるいは回答用紙を利用して質問に回答いただきます。オンラインの場合は、回答後すぐに結果レポートの閲覧が可能です。

※効き脳診断を具体的に職場で活かす方法については、「研修」メニューをご参照ください。
【所要時間】
●10分程度

【料金】
●受検料:4,400円/1人
●アカウント開設費用:3,300円(初回のみ)
●受検者データ入力:2,200円(人数に関わらず)
●ガイドブック送料:部数によって変動

※ガイドブック代は受検料に含まれます。
『働き方改革診断』働き方改革に特化した従業員意識調査です。貴社の働き方改革の進捗状況を見える化し、今後、何を整備・強化し、何を徹底・実行すればよいのか、解決策が明確になります。

PCもしくはスマホから質問に回答いただきます。分析レポートは約2~4週間後に発送いたします(部門数によります)。

※打ち手の効果を経過観察できるよう、料金は年間契約を前提とし、年間何度でも実施可能(追加費用なし)です。

※試験的に、まずは特定の部門のみで実施することも可能です。
【所要時間】
●10分程度

【料金】
●年間利用料
◆~40名まで:264,000円
◆41~100名:660,000円
◆101~300名:1320,000円
◆301名以上は別途ご相談

目安:3,960円/1名あたり

●分析レポート作成料:165,000円


『チームビルディング診断』「組織の問題に取り組んではみたが、なかなか結果が出ない…」。その原因は、ポイントがズレているからかもしれません。

表面的に見えている問題に惑わされず、表面化していない組織の状態にアプローチできるようになる。そのために「目に見えない問題」を明らかにするツールが、『ソコアゲチームビルディング診断』です。

【特典】
チームビルディング診断と働き方改革診断のどちらかを申し込まれている場合、追加料金なしでもう一方の診断が受けられます。

※打ち手の効果を経過観察できるよう、料金は年間契約を前提とし、年間何度でも実施可能(追加費用なし)です。

※試験的に、まずは特定の部門のみで実施することも可能です。
【所要時間】
●10分程度

【料金】
●年間利用料
◆~40名まで:264,000円
◆41~100名:660,000円
◆101~300名:1320,000円
◆301名以上は別途ご相談

目安:3,960円/1名あたり

●分析レポート作成料:165,000円
『360度診断』立場の異なる複数の社員が、設問にもとづいて対象者を観察(評価)。自己認識と上司・同僚・部下からの他者認識のギャップから気づきを得ることで、対象者の自己変革を促します。

また、貴社の成長目的や人材教育目的を踏まえて独自の設問を設定することが可能です。

※独自の設問について相談されたい場合は有料にてサポートします。

※360度診断は、『チームビルディング診断』をお申し込みの場合のオプションとなります。

※打ち手の効果を経過観察できるよう、料金は年間契約を前提とし、年間何度でも実施可能(追加費用なし)です。

※試験的に、まずは特定の部門のみで実施することも可能です。
【所要時間】
●10分程度

【料金】
●年間利用料
◆~40名まで:264,000円
◆41~100名:660,000円
◆101~300名:1320,000円
◆301名以上は別途ご相談

目安:3,960円/1名あたり

●分析レポート作成料:
165,000円

●独自設問設定サポート料
(2時間まで):165,000円

『法人ドック&決算書診断』 ■法人ドック
50の設問に事前にお答えいただきます。(所要時間:10~20分)

■決算書分析
過去3期分の決算書から問題点・今後の課題などを分析します。(1~2週間程度)

■対面(もしくはWeb)で法人ドックの結果確認、決算書分析結果のご説明、課題についての意見交換を行います。(所要時間:約2時間)

■オプション
約1ヶ月ほどでレポートをまとめ、今後の事業戦略・取り組み施策について当社からご提案します。(所要時間:約2時間)
【料金】
●基本料金:300,000円
●オプション(事業戦略・取り組み施策のご提案):450,000円